-
デイトレードで一番使えるツールと狙うべきポイント
デイトレードで見るべきポイントってどこでしょうか? チャートはもちろん誰でも見ますよね。 描く形状が心理状態を表しているので、どちらに動きやすいかを見るには非常に重要なもの ...
続きを見る
こちらの記事で書いたポイントで実際にトレードしたものや、後で検証した際にインできたなっていうところを集めてみました。
当ブログ完全オリジナルの視点ですが、わざわざ足を運んでいただいて、読んでいただいてくれている方のトレードの役に立てればと強く願っています。
8508 Jトラスト 18/07/17
数字がかなり見えづらいですが、9:33に881円で買い約定が24000株でています。
私はすぐ後に気付いて、882で買い指値入れましたが結局買えずに上がってしまいました。
同時刻の5分足チャートですが、一度も戻ってきませんでした・・・。
6432 竹内製作所 18/07/17
数字見づらいですが、9:20に2660円で売り約定が10300株でています。
1分足チャートで見ると、大きな約定が出た2660円という価格はかなり意識されるポイントだということがわかります。前後で反転ポイントになっています。
私は2つ目の黒マルの戻しのところで売り入れたかったのですが、売り規制がかかっていて出来ませんでした。
その後は10:18に2629円に6800株、14:11に2630円に18500株の売り約定が出ています。
同じ価格帯で2回目はかなり大きい売り約定が出たので、
一気に力尽きて下がっていっていきました。
4592 サンバイオ 18/07/20
1枚目は10:13に2600円に5400株の買い約定。
2枚目は11:00に2605円に3900株の買い約定。
両方同じ価格帯で買い約定が出たので、2回入って20ティックずつ取りました。
自分で言うのも何ですが、上手くいった取引でした。
4565 そーせい 18/07/20
10:39に1310円に29800株の買い約定。
その後すぐにも大きい買い約定あり。
しっかり下げ止まっていて反転。
気付いていれば絶対にインして取れていましたが、引け後に知ったのでこれは無理でした・・・。
3646 駅探 18/07/24
9:20に1230円に7700株の買い約定。
買い約定が出てすぐ気付いても、すでに上がりすぎなので
戻ってきた黒マルのところでイン。そして赤マルのところで利確しました。
赤マルで利確した理由は、左の茶マルを見てもらえればわかるように、意識されるポイントになっているので素直に実行しました。
その後も見てもらえれば、茶マルのポイントがいかに意識されているかがわかると思います。
トレード集2も追加しました
-
同一気配約定を使ったデイトレード集2
前回に引き続いて上手くいったものも取り上げますが、上手くいかなかったものも今回は少し取り上げます。 この記事が皆さんのデイトレードのお役に立てたらと思います。 ...
続きを見る
まとめ
いかがだったでしょうか?
チャートの形だけで売買して利益を上げられる方もいると思いますが、出来高や他のポイントも合わせて意識しないと中々トレードというものは難しいのが現状です。
買い約定売り約定をしっかり確認して練習さえすれば、トレードの精度を高めることは可能ですので、まだ自分の形が作れていない方などは試してみてはいかがでしょうか。
今回は記事にすることができませんでしたが、次回は上手くいかなかったものも取り上げていこうと思うので、是非その際はまたお読みいただけたらなと思います。
同一気配約定情報が使いやすいのは